32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会議(第10号~第16号)-10月04日-06号

生活道路への車の進入を防ぐために、バイパス道早期建設が絶対に必要です。コストコが出店されることは楽しみです。しかし、その反面、渋滞が一番気になります。通学路安全確保を十分にお願いします。来年御園小学校に入学する娘がいますが、通学路が札の辻からで遠く心配になります。コストコができたら、高速から猛スピードで走る車にはねられないか非常に不安です。

千葉県議会 2017-09-06 平成29年9月定例会(第6日目) 本文

そのような中、平成30年代初頭には、北千葉道路と栄町を結ぶ県道鎌ケ谷本埜線バイパスが開通することになっており、このバイパス道若草大橋をつなぐ若草大橋延伸線整備されれば、松戸、鎌ケ谷方面から茨城県南部へ一気につながる大動脈が完成することになり、県内経済活性化物流網改善に大きく貢献するものと思われます。  

熊本県議会 2014-12-05 12月05日-02号

予定されているインターチェンジバイパス道を早急に実現して交通渋滞を回避しなければ、大変なことになります。 また、本計画には、国道号植木バイパスや中九州横断道路について、まだ未着手や調査区間も残っていますので、答弁にもありましたように、しっかりと国への働きかけ、そして、政令市、関係市町との連携を行って進めていただきたいと思います。 

広島県議会 2013-06-02 平成25年6月定例会(第2日) 本文

今後、予算の確保とともに、空港アクセス改善主要道路渋滞問題解消のためのバイパス道建設など、課題解決に向けた取り組み早期に着手していただきたいことを強く要望しておきます。  最後の質問は、造船業への支援についてであります。  本県では、特に自動車産業への支援に力を入れておられます。

広島県議会 2012-02-07 平成24年2月定例会(第7日) 本文

現場は、道路が河川と並行しており、沿線には家屋が密集しているため、現道の拡幅は困難であり、バイパス道としてトンネル計画されています。本県では、「ひろしま未来チャレンジビジョン」の実現を支えるため、社会資本マネジメント基本方針として社会資本未来プランを定め、その道路分野プランとして、広島道路整備計画二〇一一を昨年十月に策定したとお聞きしております。  

宮城県議会 2010-09-01 10月04日-06号

河北桃生線中津山地区は、河南米山線との接続点における交差点改良を伴う一部バイパス道整備という内容であり、主要地方道における接続点大型車交差ができないという状況改善するとともに、バイパス化道路整備を条件として新桃生役場用地を選定したという経緯の中で、平成十六年三月に、当時の土木事務所長桃生町長との了解事項としての覚書が存在することを踏まえ、昨年五月二十日には、当初の計画を見直し、つまりは事業費圧縮

長野県議会 2009-06-23 平成21年 6月定例会本会議-06月23日-02号

むしろ、農政部と調整、協議の上、都市計画決定をされているバイパス道について規模を縮小して、こちらが2車線整備をされているので、4車線の19メーター幅でなくしてこちらも2車線整備をし、規模縮小の中から、当然、農政部と早急に協議をして、大型広域農道から国営公園に向けての道路をつくるべきだというように思います。

栃木県議会 2004-12-16 平成16年第278回(第4号)定例会-12月16日-03号

同時に、私の地元であります栃木市平柳町大宮地内においては、このバイパス道整備されると同時に、その周辺地域で現在、課題になっております下水道の整備とか地域の排水問題、上水道の事業も実施していこうという構想も持っているわけであります。そこで、現在、このバイパス整備については用地買収を進められていると伺っておりますけれども、どんな進捗状況にあるのか、また、今後の見通しについてお尋ねいたします。

福井県議会 2004-12-06 平成16年第341回定例会(第3号 一般質問) 本文 2004-12-06

したがいまして、一日も早いバイパス道整備が必要であります。計画路線であるこのバイパス道としての県道小屋武生線帆山王子保停車場線整備早期完成に向けた取り組み状況を伺います。  今年度、国交省より国道305号南条-河野間、通称ホノケ山トンネル事業採択されました。この路線は2町1村南条郡の合併に必要不可欠な道路であり、平成6年に国道昇格して以来、地元住民の長年の悲願でありました。

秋田県議会 2004-09-01 09月22日-03号

そうした意味からも、国道七号の秋田市から本荘市間、とりわけ下浜地区バイパス道建設に着手すべきと思うのですが、国との協議内容や県の考えをお伺いします。 第二点目ですが、秋田市と雄和町、河辺町が平成十七年一月十一日に合併し、新秋田市が誕生するのは周知のとおりであります。その合併に伴い、幾つか県に要望が出されております。その中の一つだけ質問項目に入れた次第であります。 

長崎県議会 2002-11-01 12月09日-05号

六、有料高速道バイパス道の低料金化。 佐世保市から高速自動車道を使って長崎市まで来ると、通行料金が片道二千六百七十円もかかります。有料道路利用料が高過ぎることが、国民的世論として高まっています。これまでにも先輩の杉議員が、長崎バイパス料金の低料金化無料化を何度となく、具体的試算をもとにして指摘してまいりました。政府は、国民的世論に配慮して、試験的に道路財源利用者利用料金に還元する。

福井県議会 2001-12-19 平成13年第326回定例会(第5号 閉会日) 本文 2001-12-19

京福越前線の存廃問題については、先月24日、知事と沿線9市町村が第三セクター方式で存続をさせることで合意しましたが、京福越前線が赤字になり、廃線手続という経路をたどったのは、今日の車社会の中で、これまで国や県など行政車社会に対応するため、高速道路バイパス道建設駐車場建設、施設の郊外化など車社会中心行政を行い、電車に対する行政施策が不十分であるなど、将来にわたる見通しを持った交通政策をとってこなかったところに

鹿児島県議会 2000-09-28 2000-09-28 平成12年生活厚生委員会 本文

特に、三号バイパス道の取りつけ工事に関しましては十一年度末に完成しているということでございます。  それから、オープンに向けましては、路線バス等の運行というのも重要になってこようかと思いますので、オープンしてからということになりますけれども、現時点におきましてもバス会社等と話をして、できるだけ利便を図るようにということをお願いしているところでございます。  

宮崎県議会 2000-09-22 09月22日-04号

富土―小目井間2.3キロの隧道と小目井側立体交差バイパス道が完成し、2月末には供用開始となりますが、サボテン園の現道は、いずれ道路管理者は県あるいは市に移管されることが予想されます。かつて吹毛井地区鵜戸トンネルバイパス化に伴い旧道の日南市移管が提案されながら、結果的に県道として管理することになった経緯がございます。

  • 1
  • 2